2024年4月19日(金) 06:19 JST

板橋区立保育園こどもOSワークショップ職員研修(報告)

令和2年9月10日(木)、板橋区立保育園に勤める保育士・用務員の方々46名にお集まりいただき、「こどもの行動特性とハザードの予測方法」をテーマにワークショップを行いました。
当日は、会場に隣接する「平和公園」にてフィールドワーク(環境調査)を行い、子どもの行為とハザードの予測について、グループワークを行いました。

アンケート結果(46名)


アンケート結果

自由回答

  • 保育施設内で行って欲しい(より具体的になる)
  • 子どもの気持ちを考え直し、深めていく良い機会になりました。子どもの特性について、園でも話していきたいと思います。
  • 子どもの興味関心からどのような危険が考えられるのかを様々な視点から見ることができました。それを踏まえた上での対策、保育士の援助を考える良い機会となりました。園内の研修としても活用できると思いました。
  • 公園の中を巡ってみて、日頃考えていた危険なことに加えて、ハッとさせられる危ないこともあり、発見がたくさんありました。
  • 危ないことに対する方法も危険なものを取り除くだけでなく、子どもたち自身に考えさせる“身体を鍛えていく”というOSのアップデートも大事なんだと思いました。
  • 楽しいことには常に危ないことのリスクがついてまわるので、リスク・ハザードを考えつつ、子どもの成長段階にあわせて経験をさせたい遊びを保育に取り入れていきたいと思います。
  • プレイフル・デザイン・カードを使い、逆に子どもにとって魅力的な遊びを考えられるのでは、ないかとも思いました“保育のヒント”になります!ありがとうございました。
  • 普段子どもたちと関わっている中で危険だと思うことがたくさんあります。危険や安全について考える時間が持てたことがとても良かったです。ありがとうございました。
  • ハザードの事前予測について改めて考える場、知る場を設けていただいたので、今までとはまた異なる視点で園庭や公園での保育に活かせると思いました。また公園は保育園児の様な必ず大人がついている子ども以外も利用する場なので、管理等本当に大変だなと改めて感じました。ありがとうございました。
  • こどもOSがとても分かりやすく、新人保育士の危険予想として、とても参考になると思いました。新人だけではなく、改めて子どもの視点に立ち返り、日頃から遊びの提供の中にも危険を予想できるようにしていきたいです。
  • とても楽しかったです。子どもの目線に立って考えてみると、いろいろな危険や逆にたのしいことがたくさんあるなと感じました。
  • 今回のワークショップは、園での園内研修にも活かせると思い、とても有意義でした。こういう考えから商品につながるのも楽しいなと思いました。
  • 今回初めて知ったがとても楽しく、また興味深い研修でした。ありがとうございました。
  • 子どもの気持ちに沿った行動を考えさせられ、とても良かった。自分自身の気付きにつながった。
  • 子どもの目線になって改めて公園を見てみると、発見もできて楽しい研修でした。
  • 子どもの心情、考えられる行動は保育士だから当たり前にわかるというものではありません。行動原理等を研修で取り入れ、「わかる」と「わかるの先」を考えていくことも楽しいかと思いました。
  • グループで話を進めていくことで、一つのテーマでも色々な思い、考え、アイデアがある。楽しく進めることができた。決めつけではなく色々な視点から見ることが大切と思った。
  • 日頃何気なく遊んでいる場所に、色々な予測をしながら話し合いをする中で見えてきたものが多くありました。子どもたちが伸び伸びと遊べるよう、様々な行動の予測を立て、安全に配慮しながら今後も保育していきたいと思います。
  • 園の職員だけでなく、保護者にも伝えたい内容でした。ありがとうございました。
  • ちょっとしたところに潜んだ危険や、その中で光る楽しさ、遊びの魅力に気付くことができました。実際に書いたり見たりすることでの気付きも大きく、研修を受けることができて良かったです。
  • 子どもの動きは予測不能な部分もあると思っていたので、研修を受けて、そうではなく、子どもの動きを予測して大人が環境などを整えていく必要性があることを改めて学びました。
  • 保護者から「どうしてうちの子こんなことするのか分からない!」という相談を受けたことがあり、その時にうまく説明ができなかったのですが「それ、こどもOSです」をその保護者に伝えたいと思いました。
  • 少子高齢化の中で“子ども”のことを知っている大人が少ないと感じるので、学生(高校生・大学生など)にも伝えたいなと感じました。
  • 保育園での散歩時にいつも気を付けていますが、今回の研修で改めて考えるきっかけとなりました。また、グループでワークを行ったことで、自分とは異なる発見を知ることができ、ハザードの予測の幅が広がったと感じました。
  • 子どもの行動は予測できないと分かっていつつも、一つの場所についてじっくりと危険について考えて取り組む時間がとれていなかったことに気がつきました。遊び、経験、危険の三つがバランス良くとれるように、保育を組み立てていきたいと改めて思いました。
  • 子どもの目線に立った、そして、子ども側に立った内容と考える時間ができ、良かったです。
  • 実際に現場に行って、確かめる内容は、各グループの考えも聞く機会もあり、良かったです。
  • 何気ない場所でも色々な危険が潜んでおり、色々な視点から考えることが出来たり、他の方の視点を聞いて、「なるほど!!そんな事もある!」と新しい発見もありました。再確認もでき、有意義な時間となりました。ありがとうございました。
  • 子どもOSを改めて考えてみると、生活の上でも仕事を進めていく中でも、とても大切なことだと思いました。「ダメ!」と言ったり、取り除いたりするだけでなく、OSを理解し、どう働きかけるのか考えさせられました。
  • 同じ場所を調べた中でも色々な意見があり、改めて「それもあった」と考え直す部分もありました。今後も日々の遊び場所など、この様にみんなで話し合い、子どもたちのやってみたい思いを受け止めながら危ない所は改善していけると思いました。
  • 予測のつかない行動、発想をするのが子どもという事を改めて考えさせられる内容でした。柔軟な発想でより快適になる工夫ができればと思います。
  • とても興味や関心を持って参加させて頂きました。日頃のちょっとした気遣いに改めて目を向け、考えたり接して行きたいと思いました。
  • とても分かりやすいお話で参考になりました。この様な機会を頂き、ありがとうございました。
  • 私は保育士ではありませんが、内容としてはとても良い研修を受講させていただいたと感じています。
  • ケガをさせたくない、危険を回避させたい大人。でも、何ごとも経験だと感じました。子どもたちの無限の想像力をつぶさないように、見守る力を大人が身につけることも大切だと思いました。
  • 子どもの視点での考え方や、保育士としてのとらえ方など、同じワークの中でも様々な発想が聞かれました。
  • 若い年代の方々が、子どもたちの体幹や経験を増やすことを考え、ハザードを想定しながらも、それをとりのぞくだけでなく、対応できる力を育てる視点が保育園では必要という発言をしていることに、今一度振り返りの機会となりました。
  • OSという言葉を初めて知りました。伸びる力と子どものキモチに寄り添いながら、できるだけ安全に環境を整えていかなくてはいけないと思いました。
  • 様々な視点から環境を見ることができました。子どもの目線になって今後も遊びの環境を見て考えていきたいと思いました。
  • ワークショップで実践の中で危険の考察をすることで、より身近に感じることが出来、多くの気づきがあった。
  • 普段の遊び場や道路など、全てに子どもの遊びの要素や危険があることがわかり、大変参考になりました。
  • プレイフル・デザイン・カードはとても興味・関心を持つものとして、是非購入したいと思いました。
  • カードを使って、園内研修で活用し、園全体の職員で勉強したいと思います。
  • 大人が一瞬先の行動を読みとる習慣を常に意識して、想像力を豊かに子どもたちの安全を守っていきたいと思いました。
  • コロナの影響で春夏と散歩に行けずだったので、日頃の復習になると共に、そこまで考えていなかったと反省もありました。子どもは予測しない行動を行うので、頭において保育していこうと思います。
  • グループで危ない場所を確認しながら写真をとり、討議につなげるやり方は良かったと思います。

【日 時】 令和2年9月10日(木)14:00~17:00
【会 場】 板橋区常盤台地域センターレクホール(東京都板橋区)
【主 催】 キッズデザイン協議会、板橋区役所
【講 師】 大阪府産業デザインセンター 主任研究員 川本誓文(キッズデザイン協議会 こどもOS研究会リーダー)
【対 象】 板橋区立保育園の保育士・用務員
【参加者】 46名

【内 容】 こどもOS発想法「こどもの行動特性とハザードの予測方法」

  1. 「こどもOS」ランゲージの紹介とハザード予測手法の説明
  2. フィールドワーク(公園調査)
  3. 写真×カードからのハザードの読み解きと改善提案
  4. グループ発表
  5. 質疑応答
こどもOS発想法 こどもOS発想法 こどもOS発想法 こどもOS発想法
こどもOS発想法 こどもOS発想法 こどもOS発想法 こどもOS発想法
こどもOS発想法 こどもOS発想法 こどもOS発想法 こどもOS発想法