2024年3月19日(火) 20:00 JST

第2回きずなをむすぶワークショップ

みなさんこんにちは、PDS事務局の川本です。

新緑が眩しい箕面の山々を背景にしたまちなかジーヴォ箕面粟生新家で16日の土曜日、「第2回きずなをむすぶワークショップ」が開かれました。

第2回のテーマは「おふろ」。お風呂にちなんだ日本の伝統文化を学び、現代の暮らしに潤いを。家庭でもできるちょっとした工夫を学ぼうというものです。

そこで今回は和室をメインルームに選びました。まずはネームカードカードに塗り絵をして自己紹介からスタートです。

ネームカード 自己紹介 自己紹介 自己紹介

今回は、幼稚園の年少さんから小学校4年生までの合わせて10名が参加してくれました。「みんなちょっと緊張気味かな〜」

花菖蒲 菖蒲湯 菖蒲湯 菖蒲湯

「それじゃぁおふろに行ってみよう!」浴室からは「しょうぶ」の甘く薬草っぽい香りが漂います。5月の「菖蒲湯」は端午の節句で“勝負”にちなんだ縁起もの。

季節湯 季節湯 花菖蒲 自己紹介

「みんな、季節湯ってわかったかな? 床の間に活けてある《花菖蒲》と《しょうぶ》は違う種類なんだよ!」

ハーブ探検隊 ハーブ探検隊 ハーブ探検隊 ハーブ探検隊

続いて行われた「ハーブ探検隊」は、ラベンダー、アップルミント、月桂樹など、瓶に入った5種類のハーブの香りから同じ香りの葉を当てるゲームです。

ハーブ探検隊 ハーブ探検隊 ハーブ探検隊 ハーブ探検隊

ボランティアの方々が一階と二階の5つの部屋に分かれてこどもたちを迎えます。家中を巡り、何度も何度も確かめるように匂いを嗅いで、みんな夢中で遊んでくれました。

手ぬぐい バスボムづくり バスボムづくり バスボムづくり

最後はバスボム(入浴剤)づくり。「姉さんかぶり」「子守りかぶり」「ぬすっとかぶり」手ぬぐい被って気合いを入れよう!「おや、ギャングかぶり?」

バスボムづくり バスボムづくり バスボムづくり バスボムづくり

バスボムは、重曹にクエン酸、塩、グリセリン、食紅とアロマオイルを混ぜて固めます。お風呂に入れたときにシュワシュワと泡立つのは重曹の効果です。

バスボムづくり バスボムづくり バスボムづくり こどもOS

香りは5種類。ローズ、サンダルウッド、カモミール、ペパーミント、ラベンダー、みんな思い思いのバスボムを自分でこしらえて自慢げです。

最後に玄関の階段で記念撮影したところ、思いがけず「こどもOS」のシャッターチャンスがありました。こどもはこういうところで遊びたいものです。

こどもOS 記念写真 記念写真 

参加していただいた皆さん、地域ボランティアの高山さん、柴崎さん、野崎さん、a〜yuの坂元さん、市民活動フォーラムみのおの須貝さん。どうもありがとうございました。

来月も報告します。お楽しみに!

[tag:きずなをむすぶワープショップ おふろ 菖蒲湯 ハーブ バスボム 市民活動フォーラムみのお]