2024年12月 3日(火) 02:27 JST

第1回きずなをむすぶワークショップ

みなさんこんにちは、PDS事務局の川本です。

桜もそろそろ散り染めですが快晴に恵まれた11日の土曜日、「こどもOS研究会」で一緒に活動している大和ハウス工業・総合技術研究所の高瀬さんとともに、まちなかジーヴォ箕面粟生新家で開かれた「第1回きずなをむすぶワークショップ」でファシリテータを務めて参りました。

このワークショップは大和ハウス工業が主催しており、実際の“まちなか”に建てた地域密着型のオープンハウスを会場に、地元のこどもたちとシニアの方々との「地域交流」、「世代間交流」、「日本文化の伝承」、「子育て支援」、『市民活動支援」などを目的に、半年間(月1回)のプログラムを組んで行うものです。

私はこどもOS研究会のリーダーとして「こどもOS」が捉えられる現場には積極的に関りたいという想いと、ファシリテータの経験を積むために参加しています。

第1回目のテーマは「おはし」。食にからめてお箸のマナーを学ぼうというものです。

まずは皆さんの緊張を解きほぐすために、お箸をつかって小豆とお米を小鉢に移し替えるゲーム「おはしDE移動」を行いました。

おはしDEいどう おはしDEいどう おはしDEいどう おはしDEいどう

今回参加してくれたこどもたちは、幼稚園の年長さんと小学校低学年の合わせて5名でしたが、みんな上手にお箸を使ってくれました。

自己紹介 自己紹介 自己紹介 自己紹介

緊張がほぐれたところで、牡丹の花をモチーフにしたネームカードづくり。塗り絵をしてニックネームを書き、それぞれ自己紹介してもらいました。

間違い探し 間違い探し 間違い探し 間違い探し

続いて高瀬さんと私が「嫌い箸」と呼ばれる、やってはいけないお箸の使い方をコント形式で実施し、正しいかどうかを○×で答えてもらいました。

「握り箸」「寄せ箸」などの名前は知らなくても、何が悪いのかということにはみんなすぐに気づいてくれました。

ぼた餅づくり ぼた餅づくり ぼた餅づくり ぼた餅づくり

「小豆」「牡丹」「お箸」とくれば・・・締めくくりは「ぼた餅」づくり。もち米を搗いて、こしあんでくるんで。大小様々なぼた餅が出来上がりました。

ぼた餅 ぼた餅 ぼた餅 ぼた餅

ワークショップの締めくくりにぼた餅を「桜茶」といっしょにみんなでおいしくいただきました。

a〜yu 記念写真 記念写真 

参加していただいた皆さん、シニアボランティアの方々、a〜yuのお二人、市民活動フォーラムみのおの須貝さん。どうもありがとうございました。

最後は満開の桜の下で記念撮影です。来月も報告します。お楽しみに!

[tag:きずなをむすぶワープショップ お箸 ぼた餅 市民活動フォーラムみのお]